|
|
何度も言うようですが屋久島の大自然のスケールを私の持っているようなオンボロカメラで捉える事は、絶対無理です!みなさんぜひ一度行って見てください!!私もまた必ず行こうと思っています!!(^^)! |
|
|
|
|
|
雲水峡から一度宿に戻って、着替えてレンタカーを借りました(#^.^#) 宿から30分の雲水峡まで、タクシーで2500円、往復5000円もかかったので、よく考えてみるとレンタカーを借りたほうが、断然お得だということに気づきました(>_<) コレは、ヤクスギランドの入り口にある屋久杉の倒木で作った電話ボックスです! |
|
|
|
|
|
ヤクスギランドでは、嫁さんがクタクタになっていたこともあり30分のコースを歩きました、雲水峡に行くときのタクシーの運転手さんに教えてもらったのですが、雲水峡は、標高800メートル、ここヤクスギランドは標高1000メートルから1300メートルにあるので、樹林帯が全然違う、つまり同じ森でも全然表情が違うのです。この双子杉は、切株の上に屋久杉が2本再生している『切株更新』という不思議な木です($・・)/~~~ |
|
|